SSブログ
パスポート・ビザ・航空券 ブログトップ
- | 次の3件

Fビザ,Zビザはどうなる?-2013年9月から施行「外国人入境出境管理条例」 [パスポート・ビザ・航空券]

 
                               f4f98e66ec1fdc50fd84-LL.jpg

 今年7月から新しく改正された、外国人ビザの法律。
 こちらの私の知り合いも、「中国国内でビザ更新しようと思ったら3週間かかった!」(日本人)とか
 「滞在ビザが1か月しか取れない!」(ヨーロッパ系)など、既に色々波紋が来てます。。。
 
 今日はそんな中国在住の外国人のライフライン、主に就労ビザについての最新情報です。 
 
2013年9月施行の「外国人入境出境管理条例」
 
今年7月から施行された、「中華人民共和国出境入境管理法」。
こちらは中国国民・外国人ともに適用される法律ですが、これに併せて「出入国管理法」の実施細則と言える「中華人民共和国外国人入境出境管理条例」が9月1日から施行されました。
これは主に外国人の出入国の条例を新しくするものです。 

今後、ビザや居留証の手続きにどんな変更点が出たのでしょうか?
 
なぜこの時期に施行されたのか?                                                                     

まずなぜこの時期に新法・新条例の整備が行われたのでしょう?
どんな背景があるのでしょうか?

(1)新法・新条例は、中国人の海外渡航、訪中・中国に滞在する外国人の増加を受け、10年がかりで検討を行い今般整備したもの。各種手続の利便化と管理強化の双方に着目している。

(2)外国人に関係する部分では、(ア)ビザ制度(種類の増加・細分化)、(イ)短期滞在(停留、180日未満の滞在)と長期滞在(居留)及び永住の制度、(ウ)就労する外国人のビザ・居留、留学生のバイト(勤工助学)の制度、(エ)不法外国人の調査、処罰や送還の制度の整備が主な内容。

(3)外国人に対しては、トランジットのビザ、ビザ延長・切り替え、停留・居留期間の延長、人道案件等のビザ、代理手続等の面で利便化を図っている。また、中国滞在にあたっての法令遵守不法滞在・不法就労の処罰臨時宿泊登記やパスポートの携行義務等の点での管理強化・明確化等がされている。就業できないビザで就業した場合、就業許可と関係のない場所・企業で就労した場合、学生が正規の手続なくバイトをした場合等はいずれも不法就労である。

やはりどんどん増えている外国人の不法就労や不法滞在を厳しく取り締まっていきたいようです。 
 
 どのような変更点があるのか?旧・新比較                           
 
 ビザの種類が8種類から12種類に増え、従来のFビザの対象の一部がMビザに変更されたり、
Zビザは一般就労目的の滞在に統一されます。取得すべきビザの種類を入国目的に応じ細分化することで、不法就労や不法滞在などを 厳しく制限しようという中国側の意図がうかがえます。
 
 ビザの種類変更の主な留意点としては、
 ・商用目的の外国人のビザがFからMビザになること、
 ・駐在員の家族が駐在員と同じZからSビザ(短期位はS2)になることです。
 
 
ビザの
 種類
        旧法令


              新法令
          (2013年9月1日から) 

  C国境を通過する国際乗務員、運送など国境を通過する国際乗務員、運送など
   D永住者永住者
   F非営業目的の訪問者
(訪問、視察、学術文化など)
営業目的の訪問者
(ビジネス、商談など)
留学生・研修生(6か月以下)
非営業目的の訪問者
(訪問、視察、学術文化など)
   Gトランジットトランジット
   J国外メディア記者(本人・家族)国外メディア記者
   M         -営業目的の訪問者(ビジネス、商談)
   L観光客、永住者の親戚訪問者、
留学生の家族、その他私事
観光客
   Q         -中国および外国人永住者の親戚訪問者
   R         -終了する高級人材、招聘人材
   S         -修了者、任職者、メディア記者、留学生、
研修生などの家族
   X留学生、研修生(6か月超)留学生、研修生
   Z就労者、高級人材およびそれらの家族就労者
             (出所) 「出入国管理法」、「外国人出入国管理条例」を基に作成
 
  従来はFビザで入国して就労していたケースも少なくなかったようですが、今後商業目的の訪問はビザに統一されます。
 では今回の変更は私達にどのように影響するのか、次回詳しくアップします。
 
 
     
 
 
 なるほど!!と思って頂ければポチッとクリックしてください。
        にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
        にほんブログ村  
 
 
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

渡航前の準備①パスポートの申請 [パスポート・ビザ・航空券]

 

有効期間が5年間のものと10年間のものがありますが、20歳未満の人は5年有効なパスポートのみの申請となります。 既に持っている人は、申請するビザの期間により、パスポートの必要残存期間が異なる(3ヶ月から6ヶ月)ので事前に確認しましょう。
 ちなみにパスポートの有効期限が1年未満になった段階から、新しいパスポートの発給を申請できます。


    手続きするところ

住民登録がある各都道府県の旅券発行センター(パスポート申請窓口)で申請します。
自分の申請先窓口は、パスポート申請先都道府県ホームページリンクでチェックしてください。

パスポート1.jpg


  必要書類を申請する
 
1.一般旅券発給申請書…パスポート申請窓口で入手できます。
2.戸籍謄本(または戸籍抄本)…6カ月以のもの。
3.住民票の写し…6カ月以のもの。
4.写真
5.申請者本人に間違いないことを確認できる書類(運転免許証など)

旅券発給申請書ってこんな感じです。

※写真のサイズや、本人確認書類の詳細は、外務省パスポートの申請を確認ください。

これらを揃えて窓口で申請します。旅券センターはこんな感じ。

パスポート.jpg

 


 申請してから受領までは大体1週間程度です。受領日の記入してある用紙を渡されるか、交付を知らせるはがきが来るので、受領日以降にもう一度取りに行かなければなりません。


  パスポートを受領する


申請のときに渡された受理票(受領証)をもって受け取りに行きます。
収入証紙と収入印紙が大抵パスポート申請窓口で売っているので、それを購入して受領証に貼る。

中国.jpg
 

  旅券の種類

 収入印紙

 収入印紙

  計

10年有効(20歳以上)

2,000円

14,000円

16,000円

5年有効(12歳以上)

2,000円

9,000円

11,000円

5年有効(12歳未満)

2,000円

4,000円

6,000円


パスポートを受け取ったらこれで完了です。
私も前回ビザの更新の際に残存期間が足りなかったので、パスポートも更新しました。
今度はICチップ入りの最新バージョン(´∀`*)フフン

パスポート申請・更新・IC旅券など詳細は外務省HPパスポートA to Zをチェックしてください。

   最後にクリックしてってね。
      ↓↓↓

    にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
    にほんブログ村 

タグ:パスポート
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
- | 次の3件 パスポート・ビザ・航空券 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。